シーホースとナッツ

長女「きなこ」と次女「あんこ」の子育て中に考えたこと、の保管場所。

日記

やめます。

よしお兄さん&りさお姉さん卒業のニュースが 世界中を駆け巡った今週。 僕もこの度、このブログの更新を 今回限りでやめることにしました。ここ数年はずっと週に1回のペースで 何かしら書いてきましたが、 正直毎週毎週休みの日の最後の夜に そのための時間…

ひどいことをした

この週末も大変削れました。 子ども達の週末への期待値が高いせいなのか、 とにかく要求が嵐のように襲ってきて しかも瞬間湯沸かし器的に発生するので いちいちそれに同じ温度で対応していたら とても身が持ちません。 上手く温度が下がるタイミングまで い…

がんばりポイント

この週末は、小学校の運動会がありました。 きなこは1回も練習に参加してませんが、 様子だけは見に行きたいということで あんこも連れて行ってきました。 が、会場の人の多さと、ちょうどやっていた かけっこのピストルの音がダメだったらしく 滞在5分です…

「ひといちばい敏感な子」

数ヶ月前にその言葉を初めて知ってから、 何となくこれなんじゃないかなぁと 2人で予想を立てていた「HSC」。 今回、それについて書かれた本が 「子育てハッピーアドバイス」のシリーズで 出るというので、楽しみにしていました。 このシリーズ、私達2人が子…

過去最大のギリギリ

今週、ついにきなこは1日しか学校に 行けませんでした。 もうそろそろ「行けないこと」を前提にした 対応を、取っていく必要があるのだろうと 思っています。 と、今でこそ冷静にそんなことを書いてますが 正直この一週間はこれまでの子育て経験で 最大とい…

居場所がなさすぎる

今週、きなこは5日のうち2日しか 学校に行けませんでした。 前の週の旅行が終わってしまい お楽しみが何もなくなったことが 影響したのかもしれませんが、 こちらも週の半ばの日に出発の直前になって 突然グズグズし出すというような事態を 想定できなかった…

尊厳を削る場所

学校が始まって1週間が経ちました。 タイトルは、今の時点で学校という 場所に対して感じていることです。 ともかく、きなこが無事に1週間 学校に行けたことを喜びたいと思います。 月曜の朝は本人もずいぶん早く起きてきて、 穏やかながらも緊張感が漂う中…

仲良くやってける気がしない

入学式でした。 ある程度覚悟はしていたつもりだけど、 それをはるかに上回る現実が そこには待ち受けておりました。 トータル2時間半くらいのその時間が 永遠に感じられるような苦痛さで、 本当にヘトヘトになって帰ってきました。 感覚としてはここ数年の…

そこに所属する意味

1月の時点でほぼ結論は出ていたので 若干今さら感がなきにしもあらずですが、 きなこが幼稚園を退園しました。ただ、最後まで「休み続ける」のではなく きっぱり退園という方向にシフトを 切ることになったのには、いくつかの 理由がありました。 その一番大…

大人として関わってくれる人

3連休でした。 の割には、ここ数週間の感じに比べれば 平和に過ごせたような気がします。 理由は特に思い当たりませんがよかったです。きなこは今週、改めて自転車のペダルを つけ直しました。 1ヶ月前に補助輪を外していましたが、 それにもだいぶ慣れてき…

壁越しの運動会

この週末、きなこの通う幼稚園では 運動会がありました。 我が家は4人で揃って見に行きました。 自転車に乗って、門の前まで行って、 5分だけ遠巻きに眺めて、帰りました。 それくらいだったらできそうだという、 きなこ自身の意志でした。 観客席の人垣の向…

「すくすく子育て」で懺悔した件

今週のすくすく子育ては、「いい母の重圧」が テーマでした。いい母の重圧 【すくコム】番組放送前は、お母さん達が感じてしまう その重圧の正体が、社会全体から母親への 「子育て責任の押しつけ」であることには 僕が普段から問題意識を持っているので、 …

わがままなのはどっちだ

4歳にはなりましたが、きなこの勝手ぶりは 今日も今日とて絶好調であります。僕は平日、朝の幼稚園への登園までと 夜家に帰ってから寝るまでの数時間しか 相手をしていませんが、その間だけでも日々 いつまでたっても布団から起きてこないのを 「さぁ起きよ…

3歳児の頭の中。その2

(前回の記事→ 3歳児の頭の中。その1)この前の連休最終日、長女きなこの謎な行動の 意外な理由を知った私たち。それを受けて 今の状況で出来ること・出来ないことを 改めて確認し合い、明日からまた頑張ろうと 決意を新たにした、次の日の朝のことでした。…

3歳児の頭の中。その1

相変わらず子どもの世話以外、これといって 何もすることなく過ぎた3連休、最終日の夜。 久しぶりに妻と深夜の会議をしました。これまでも2人の間で何か問題が生じるごとに 自然発生的に話し合いの場が持たれ、 それによって幾度となく軌道修正しながら ここ…